クーリエism クーリエのヒトとビジョンを伝える

脱属人化で再現性のある営業活動を実現。ヘルスケア業界の課題解決に挑むBPOマネージャーのセールス・イネーブルメントとは

2022年8月26日
サムネイル

この記事に登場する人

  • アライ

法政大学在学中からIT企業のインターンで新規開拓営業経験を積む。新卒では大手企業の法人営業職としてキャリアをスタートさせるも、更なる成長を求めてクーリエへの転職を決意。法人セールスのプレイヤーからマネジメントへとキャリアを積み、現在はBPO事業の責任者として活躍中。座右の銘は「かっこよく生きること、何事も最大限楽しむこと」。

「今のままでいいのかな」そんな疑問から転職を決意

アライさんは学生時代から営業を経験していたそうですね

学生時代は、アプリの開発を受託しているIT企業で、インターンとして新規開拓営業を経験していました。新規の顧客開拓から提案、受注までの一連のプロセスに携わり、営業の基礎を学べた貴重な機会だったなと思います。

大学卒業後は、全国各地のリゾート宿泊施設とその予約サイトを開発運営する上場企業に、営業職として就職しました。大手企業ならではの体系的な営業手法を学びながら、数字を追いかける日々を過ごしました。

前職では一定の成果を出すことができ、営業としてのスキルを磨くことができましたが、一方で評価の一律制や、成長実感の欠如から「今のままでいいのかな」という疑問を持つようになったんです。

IT企業でのインターン経験から、自分の成長や成果と、事業・組織単位での価値提供を結び付けて考えることができる環境を求めていました。

もっと自分の可能性を試したい、そんな思いが芽生え始めていたんです。

その時、アライさんが求めていた環境とはどのようなものでしたか?

私が転職活動をする中で求めていたのは、成長に貪欲で居続けることができる環境でした。

前職では営業としての経験を積むことはできたものの、どこか物足りなさを感じていて……。もっと自分の成長や成果が、事業や組織の成長に直結するような環境で働きたいと考えるようになったんです。

そんな中で出会ったのがクーリエでした。スピード感を持って事業が進んでいく中で、一人ひとりの貢献が会社の成長に直結する。そんな環境にワクワクを感じましたね。

また、ベンチャー企業ならではのフラットな社風や、チャレンジを歓迎する文化も私には合っていると思いました。

型にはまらない発想で新しいことにどんどん挑戦できる。そんな環境で自分を成長させていきたいと思ったんです。

法人セールスからマネジメントへ。組織の成長を牽引

クーリエに入社してからどのような経験をされましたか?

クーリエでは法人セールスのプレイヤーとしてキャリアをスタートさせ、少しずつスキルを身に付けていきました。

未経験の業界ではありましたが、前職で培った営業スキルは大いに活かすことができたと思います。それと同時に、介護業界ならではの知識も吸収していく毎日でしたね。

法人営業として数字を追いかける中で、さらなる成長を求めてさまざまなチャレンジを積み重ねました。営業の定義すらアップデートするような経験を積む中で、ありがたいことに周囲からも期待してもらえるようになりまして。

そんな中、プレイヤーからマネジメントのチャンスを掴み取ることができました。法人営業チームのリーダーとして、チームメンバーの育成や営業戦略の立案など、より大きな責任を担うことになったんです。

現在は『みんなの介護求人』の新規開拓を、セールス・イネーブルメントを推進することで加速度的に実現するミッションに取り組んでいます。法人セールスチームのプレイヤーとしての実績が評価され、BPO事業の責任者に抜擢していただきました。

まだまだ課題は多いですが、チームを牽引しながら事業の成長に貢献できるやりがいを感じています。メンバーと共に成長しながら、『みんなの介護求人』の価値をどんどん広めていきたいですね。

セールス・イネーブルメントの具体的な取り組みについて教えてください

セールス・イネーブルメントを推進するにあたり、私がこだわっているのはメンバー全員が事業理解を深めること、「誰に」「何を伝え」「どんな課題を解決するか」を言語化し、共通認識を持つことです。

営業というと個人の力量に依存するイメージがありますが、チーム全体としての成果を最大化するためには、”属人化”をできる限り排除し、再現性のある営業活動を実現する必要があります。

そこで私は、細かなことから改善を始めました。例えば、営業活動における各自の独特な単語の使い方や言い回しなど、些細なことのようですが、こうした営業の成果が各プレイヤーに依存する要因を一つずつ排除していったんです。

同時に、営業のナレッジを言語化・体系化し、誰もがその知見を活用できるようにしました。こうしたナレッジの共有により、メンバー個人のスキルに頼らずとも、チームとして高いパフォーマンスを継続的に発揮できる基盤を整えることができたと考えています。

また、システムを活用しデータドリブンで成果を目指す営業組織の育成も実現しています。営業活動の可視化とPDCAを高速で回すことで、組織としての成長を加速させていきたいですね。

データに基づく意思決定を行うことで、メンバー一人ひとりが自律的に動ける組織を目指します。そのためにも、ツールの導入だけでなく、データ活用のリテラシー向上にも力を入れています。

データドリブンな組織文化を根付かせ、全員で高い目標に向かって邁進していく。それがセールス・イネーブルメントの理想形だと考えています。

事業成長を通じて介護業界の課題解決に取り組む

今後の目標を教えてください

マネジメント経験を積んで、チームを牽引する存在になることは大きな目標の1つです。

セールス・イネーブルメントの取り組みを進める中で、チームビルディングの重要性を痛感しています。個人の力を引き出し、チームとして成果を出していくためには、リーダーシップが不可欠です。

メンバーのモチベーションを高め、個人の成長とチームの成長を同時に実現していく。マネジメントを通じて、組織にインパクトを与えられるリーダーを目指したいと考えています。

そして、『みんなの介護求人』のシェア拡大により、介護業界の人材不足という社会課題解決に貢献したいです。

介護業界は慢性的な人手不足に悩まされ続けています。そんな中、『みんなの介護求人』は介護施設と求職者をマッチングするプラットフォームとして、業界の課題解決に挑戦してます。

クーリエの事業は「顧客の成功と共に、売上が拡大する」成果報酬型のビジネスモデルを取っています。つまり、私たちが『みんなの介護求人』の価値を広め、導入施設を増やすことが、そのまま介護業界の課題解決と、ひいては社会貢献につながるんです。

事業を通じて社会課題を解決する。そんなミッションに携われることにやりがいを感じていますし、介護業界にどれだけ貢献できるかは私たちの手にかかっていると言っても過言ではありません。

事業の成長とチームの成長。この2つを同時に成し遂げることが、私の目指す姿です。そのためにも、これからも自己研鑽を怠らず、高い目標に向かって努力を重ねていきたいと思います。

最後に、介護業界の印象や課題認識について、率直なお考えをお聞かせください

正直に言うと、介護業界に対するネガティブなイメージは一面的な見方だと思っています。

確かに、介護の仕事はいわゆる「3K」などのイメージを持たれがちです。でも、それは本当の姿の一部でしかありません。

介護の仕事は世の中に必要不可欠です。高齢化が進む中で、介護サービスの需要は高まる一方であり、その担い手の重要性も増していくでしょう。

また、介護をするご家族のサポート役という観点に立てば、社会全体のウェルビーイング、ひいては超高齢社会の持続可能性にも直結する、非常に重要な役割を担っていると言えます。

こうした介護の仕事の本質的な価値や魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたい。それが私の思いです。

現状では、介護職に就きたいと考える方々と介護施設のマッチングを行っていますが、それだけでは不十分だと感じています。業界の魅力を正しく伝えていきながら、その担い手を増やしていくこと。それこそが、『みんなの介護求人』の使命ではないかと思います。

大変な道のりではありますが、私たちの事業を通じて介護業界の課題解決に少しでも貢献できたらという思いで、日々業務に取り組んでいます。

チャレンジの機会を逃さず、常に前を向いて取り組む姿勢に感銘を受けました。今後もアライさんの活躍を楽しみにしています!

ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです。

でも、正直なところ、私のキャリアも決して順風満帆というわけではなく、これまで何度も挫折しそうになった瞬間がありました。

特に未経験の業界に飛び込んだ当初は、知識不足による提案の失敗や、思うような結果が出せないことへのストレスで、心が折れそうになったこともあります。

でも、そんな時に支えになったのが、クーリエの文化でした。経営層とメンバーの距離が近く、悩みを相談しやすい環境があったからこそ、辛い時期を乗り越えられたのだと思います。

また、「かっこよく生きること」「何事にも全力で楽しむこと」という自分の信念も、困難な状況に立ち向かう原動力になりましたね。

クーリエは、チームやミッションが絶えず変化し続ける、まさにベンチャー企業ならではのダイナミズムがあります。そんな環境で、自分の可能性にチャレンジし続けたいという方は、ぜひ選考に進んでみてください!

求人へ応募する

関連記事